アトラス彗星が兵庫県で観測できる絶好のチャンスが訪れています。
しかし、どこで、いつ、どの方角を見れば良いのか、迷っている方も多いのではないでしょうか?
・【アトラス彗星】兵庫県の見える場所5選!
・【アトラス彗星】の見える日時は?
・【アトラス彗星】の見える方角は?
・【アトラス彗星】の観測を楽しむための道具!
など、気になりますね♪
この記事を読み進めることで、兵庫県内でアトラス彗星を最も美しく観測できる5つのスポットを厳選して紹介しますよ!
また、見える日時や方角についても詳しく解説しますので、アトラス彗星の観測に最適な場所とタイミングを知り、夜空に輝く彗星の美しさを存分に堪能できることでしょう~^^
・【アトラス彗星】兵庫県の見える場所5選!
・【アトラス彗星】の見える日時は?
・【アトラス彗星】の見える方角は?
・【アトラス彗星】の観測を楽しむための道具!
【アトラス彗星】兵庫県の見える場所5選!
兵庫県では、どこがよく見えるんだろー?
アトラス彗星を観測するには、最適とされる条件を次にまとめました。
○日にちが経つごとに高度が上がる
10月20日頃には、彗星の高度が最も上がります。
○街明かりが少ない場所:
街の明かりが少ない郊外や山間部が理想的です。
○広い視界
視界が広く、空全体を見渡せる場所が良いです。
○天気が良い
晴天で雲が少ない夜が最適です。
○明るい星を目印にする
彗星の近くにある金星を目印にすると、彗星が見つけやすいです。
兵庫県内において、上記の条件に適している場所を5箇所選定しました♪
また、観測場所までのアクセスが良ければ、なおさら言うことは無いですね^^
猪名川天文台(猪名川町)
猪名川天文台(アストロピア)は、兵庫県猪名川町に位置し、標高740mの大野山の山頂付近にあります。
猪名川天文台の2階には、肉眼の約5000倍の集光力を持つ50cm反射望遠鏡が設置されており、満天の星空観察に適しています♪
紫金山・アトラス彗星
— 株式会社ニッコー技建 (@nikkoh_giken) October 13, 2024
兵庫県猪名川天文台から撮影。
肉眼でもバッチリ見えました! pic.twitter.com/syme2Rb9dz
猪名川天文台へのアクセスは、車が便利で、大阪からは約70分、神戸からは約90分、新名神高速道路川西ICからは約40分の距離にあります。
また、天文台の山上駐車場には、約50台の駐車スペースがあり、無料で利用できるのは嬉しいですね^^
#みんなのカーブ写真見てみたい
— おとくぅ (@NJ4BA_mujirushi) December 23, 2023
猪名川天文台 pic.twitter.com/JuplrElltK
西はりま天文台(佐用町)
西はりま天文台は佐用町にあり、口径200cmの反射望遠鏡「なゆた」が備えられています。
公開天文台としては世界最大級であり、とても有名ですよ!
アトラス彗星の観測には、非常におすすめの場所ですね♪
今日は紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)西はりま天文台でもなんとか見えたまるよ!みんな彗星見に来ているまる。#彗星チャレンジ #西はりま天文台 #兵庫県立大学 pic.twitter.com/uqnz4nDIq8
— ほしまる (@hoshimaru_nhao) October 12, 2024
西はりま天文台は、都市部から離れているため、街明かりが少なく、星空がクリアに見えます!
また、天文台の敷地は広く、視界を遮るものが少ないため、彗星や星空を観測するのに、最適な環境と云えます^^
さらに、西はりま天文台へのアクセスは、車がとても便利です。
天文台は、標高435mの大撫山山頂に位置しており、中国自動車道の佐用インターから約10分の距離で、かなり近い距離ですよ♪
西はりま天文台(5年ぶり) pic.twitter.com/yvGioDljVH
— K.Fukuda (@kazufukuda) July 29, 2023
藤江海岸(明石市)
藤江海岸は、兵庫県明石市にある静かなスポットとして知られています。
また藤江海岸は、自然を満喫しながらリラックスでき、満天の星空を楽しむのに最適な場所でもあります!
街の光が少なく、海岸の自然豊かな環境は格別で、暗い条件で彗星の観測を楽しめますよ♪
このような条件により、彗星の輝きをより鮮明に観察できます^^
紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)
— shiura (@shiura) October 13, 2024
Nikon Z7, SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
2024/10/13 18:37
ISO800 F2.8 3sec 三脚固定 ノートリミング
撮影場所:藤江海岸(明石市)
#TsuchinshanATLAS #紫金山・アトラス彗星 #c2023a3 pic.twitter.com/zwMBOPnKaw
藤江海岸へのアクセスは、車が便利で、第二神明道路の玉津ICから約15分(約5.4km)とかなり近いです。
また、藤江海岸には駐車場もあり、1時間100円で利用できます。
さらにトイレも駐車場内に完備されており、嬉しい限りですね^^
公共交通機関でのアクセスは、山陽電鉄の林崎松江海岸駅から徒歩約6分(約450m)であり、電車を利用するのも有りですね^^
今朝の藤江海岸。(加工なし)
— 橋本 けいご|衆議院兵庫9区|泉房穂氏を尊敬|(元)兵庫県議会議員|(元)市民の会顧問 (@hashimoto_akasi) May 15, 2023
毎日、この景色を見ながらこどもたちが学校に通い、勉強できる。
最高の環境と、こどもたちを見守ってくださる地域の皆様に感謝。
向こうには淡路島。#明石#藤江#快晴#淡路島#地域活動 pic.twitter.com/G0QtulzjvO
あらい浜風公園(高砂市)
あらい浜風公園は、兵庫県高砂市に位置し、播磨灘を一望できる美しい公園です。
公園には、播磨灘の景色を一望できる展望施設があり、淡路島や家島諸島、天気の良い日には四国まで見渡せますよ♪
また、特に夕暮れ時の播磨灘に沈む夕日は絶景で、多くの人々が訪れます。
夕日が沈んだ後、星空を観測するのに適した場所です。
この公園は、都心から離れた郊外に位置しているため、街の明かりが少なく、美しい星空を眺めることができます。
自然に囲まれた静かな環境で、ゆったりとした時間を過ごしながら、アトラス彗星の観測を楽しめますよ♪
さらに、公園は視界が開けており、空全体を見渡すことができるところも、嬉しいですね^^
沈む 紫金山・アトラス彗星
— とだひろゆき (@pegapegatod) October 13, 2024
2024.10.13 18:23ごろから
80倍速再生
兵庫県高砂市あらい浜風公園 pic.twitter.com/LkEn4IPcn3
あらい浜風公園には、駐車場も完備されており、車でのアクセスが便利です。
加古川バイパスの加古川西ランプから県道43号線を高砂方面へ約5km進んだところに、この公園が位置しています。
また、公共交通機関でのアクセスは、山陽電鉄荒井駅から徒歩約20分(約1.5km)になり、この近さは嬉しいですね^^
高砂市 あらい浜風公園
— 八雲 (@Hearn_sealed) December 23, 2023
10年ぶりくらいに来ましたね pic.twitter.com/UJsu9LtQDN
砥峰高原(神河町)
砥峰(とのみね)高原は、兵庫県神河町に位置し、映画『ノルウェイの森』や大河ドラマ『平清盛』など、多くの映像作品の撮影地として有名です。
この高原は標高800〜900メートルの高地にあり、周囲に視界を遮るものがほとんどないため、満天の星空を楽しむのに最適な場所です。
特にアトラス彗星の観測に適しており、街の明かりが少ないため、星空が非常にクリアに見えます。
さらに、広い視界を持つこの場所では、空全体を見渡すことができ、星空観察に理想的ですね^^
紫金山・アトラス彗星 尾だけ撮影できたと思っていたらRAWデータを確認すると、#奇跡的 に雲の切れ間ぎりぎりに彗星の核を撮ることができていました。
— Science photographer (@SpaceTimeIhatov) October 15, 2024
10月12日兵庫県砥峰高原にて撮影#大彗星
#兵庫県 にて #彗星 #紫金山・アトラス彗星 #砥峰高原 pic.twitter.com/jU4dRfa2dG
砥峰高原へのアクセスは、車が便利ですね!
播但連絡道路の神崎南ランプから県道長谷市川線404号、県道一宮生野線39号を経由して約40分で到着しますよ^^
只今、お昼の休憩中です!
— 式部大輔宗瑞 (@kenken55513) October 17, 2024
20年前の今日は、ここに行ってたみたいです。播磨
映画「信長協奏曲」のロケ地 砥峰高原 pic.twitter.com/PHY1RaZBRB
さまざまな場所で、アトラス彗星が観れるんだね♪
【アトラス彗星】の見える日時は?
アトラス彗星は、いつ頃見えるのかなー?
兵庫県で、アトラス彗星を観測するのに最適な時期は、2024年10月12日頃から10月20日頃の日没後(18時頃)となります。
アトラス彗星が太陽に最も接近するのは9月28日です。
その後、彗星は北上しながら地球に近づき、10月13日頃に最も接近します。
このため、アトラス彗星は10月20日頃まで観測することが可能なんですね^^
彗星の明るさは0等から1等級程度とされており、これはベガやカペラと同じくらい非常に明るいです!
観測条件が良ければ、肉眼でもはっきりと見ることができますよ♪
特に夜空が澄んでいる場所では、その美しい姿を楽しむことができます。
彗星の動きや明るさの変化を追いながら、天体観測を楽しんでみてくださいね^^
10月12日~20日の日没(18時頃)頃が見ごろなんだね^^
【アトラス彗星】の見える方角は?
アトラス彗星は、どの方角に見えるのかなー?
兵庫県では、アトラス彗星は、日の入り後すぐに西の空に現れます。
この時間帯には、アトラス彗星の近くに非常に明るく輝く金星も見えるため、金星を目印にすると彗星を見つけやすいです。
彗星を観察する際には、双眼鏡や望遠鏡を使用することで、より詳細に観察を楽しむことができます♪
また、観察場所は、できるだけ街の明かりが少なく、暗い場所を選ぶと、アトラス彗星の姿がよりくっきりと見えますよ!
特に、光害の少ない場所では、彗星の尾まで観察できる可能性が高まります^^
【アトラス彗星】の観測を楽しむための道具!
彗星観測を楽しむための道具を教えてね^^
彗星の観測を快適に楽しむため、準備すると良い道具をお話します♪
1.暖かい服装
夜間は気温が下がることが多いため、暖かい服装を準備する。
特に、山間部や高地では冷え込みが厳しいことがあります。
2.寝袋やブランケット
長時間、外で過ごすようであれば、寝袋やブランケットがあると快適です。
地面に直接座る場合は、敷物やマットも役立ちます。
3.キャンプチェア
リクライニングできるキャンプチェアがあると、首や背中に負担をかけずに、星空を見上げることができます。
4.懐中電灯やヘッドランプ
暗い場所での移動には、懐中電灯やヘッドランプが便利です。
赤色フィルター付きのものを使うと、目が暗闇に慣れた状態を保てます。
5.飲み物と軽食
長時間の観測には、飲み物や軽食を持参する。
温かい飲み物があると、寒さを和らげることができます。
6.双眼鏡や望遠鏡
彗星の観測には肉眼で十分ですが、双眼鏡や望遠鏡を使うと、彗星以外の星座や天体も楽しむことができます。
7.星座早見盤やアプリ
星座早見盤やスマートフォンの天文アプリを使うと、彗星の位置や他の星座を簡単に見つけることができます。
8.カメラと三脚
彗星の写真を撮りたい場合は、カメラと三脚を用意する。
長時間露光ができるカメラがあると、彗星の尾や軌跡を美しく撮影できます。
9.虫除けスプレー
虫除けスプレーがあると快適です。
特に山間部では、蚊や他の虫が多いことがあります。
10.メモ帳とペン
観測した彗星の数を記録するために、メモ帳とペンを持っていくと便利です。
快適に彗星の観測を楽しめるね♪
【合わせて読みたい記事!】
滋賀県でアトラス彗星のよく見える場所は伊吹山、見える日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
奈良県でアトラス彗星の見える場所3選、見える日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
和歌山県でアトラス彗星の見える場所3選、見える日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
大阪府でアトラス彗星のよく見える場所は生駒山、見える日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
京都府でアトラス彗星の見える場所3選、見える日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
まとめ
・【アトラス彗星】兵庫県の見える場所10選!
→兵庫県で見える場所について、「猪名川天文台」「西はりま天文台」「藤江海岸」「あらい浜風公園」「砥峰高原」の5箇所を挙げ、特徴をまとめました。
・【アトラス彗星】の見える日時は?
→兵庫県で見える日時は、2024年10月12日頃から10月20日頃の日没後(18時頃)です。
・【アトラス彗星】の見える方角は?
→兵庫県で見える方角は西側で、近くに位置する金星が目印です。
・【アトラス彗星】の観測を楽しむための道具!
→彗星の観測を楽しむための道具について、10個まとめました。