奈良県で、しし座流星群を観測したいと考えている方へ、どこで見れば一番きれいに見えるのか、そして、いつ頃がベストなのかご存知ですか?
奈良県内には、星空を楽しむのに最適な場所が数多くあります。
・【しし座流星群】奈良県の見れる場所5選!
・【しし座流星群】2024観測はいつ頃?
・【しし座流星群】の見れる方角は?
・【しし座流星群】の観測を楽しむための道具!
など、気になりますね♪
この記事を読み進めることで、奈良県内でおすすめの観測スポットが5つ分かりますよ!
さらに、2024年のしし座流星群の観測時期や方角についても詳しく解説します。
しし座流星群を最大限に楽しむための情報を手に入れ、素晴らしい天体ショーを見逃すことなく、楽しんでくださいね^^
・【しし座流星群】奈良県の見れる場所5選!
・【しし座流星群】2024観測はいつ頃?
・【しし座流星群】の見れる方角は?
・【しし座流星群】の観測を楽しむための道具!
【しし座流星群】奈良県の見れる場所5選!
奈良県では、どこがよく見れるんだろー?
しし座流星群を観測するにあたり、最適とされる条件を次にまとめました。
○放射点が高い時間帯
放射点が昇ってくる夜遅くから明け方にかけてが最適!
○月明かりが少ない
月が出ている場合には、月を背にして観測するのが望ましい!
○街明かりが少ない
街の明かりが少ない郊外や山間部が最適!
○広い視界
空が広く見渡せる開放的な場所が良い!
○天気が良い
晴天で雲が少ない夜が理想的!
奈良県内において、条件に適している場所を5箇所選んでみました!
観測場所までのアクセスが良ければ、言うことないですね^^
フォレストパーク神野山(山辺郡 山添村)
フォレストパーク神野山は、奈良県山辺郡山添村に位置し、県立月ヶ瀬神野山自然公園に指定されている美しい観光スポットです。
県立自然公園で「天体観測の聖地」とも呼ばれ、美しい星空を見ることができます。
この山は標高618.8メートルと程よい高さで、特徴的な円錐形をしており、頂上付近は広く平坦で眺望に優れているため、四季折々の美しい自然が楽しめます。
また、光害が少ない環境にあるため、夜空の観察にも最適な場所として知られ、しし座流星群などの天体観測がしやすい点も魅力ですね♪
特に第二駐車場は、星空観察の人気スポットとして訪れる人が多く、アスファルトには星座図が描かれており、北極星の位置も示されているため初心者でも天体観測が楽しめます。
さらに、夜間でもトイレが利用できるので、長時間の観察にも便利です。
アクセスは、名阪国道の「神野口IC」から車で約3.6kmと近く、訪れやすい立地となっていますよ^^
フォレストパーク神野山にて
— kazupota (@kazupota) August 12, 2018
流星を眺めてる pic.twitter.com/W3FyQURIvU
天川村・洞川キャンプ場(吉野郡 天川村)
天川村(てんかわむら)に位置する洞川(どろがわ)キャンプ場は、標高820メートルの高地にあり、周囲を豊かな自然に包まれた場所です。
ここでは、澄んだ空気と美しい景色が広がり、特に、夜には満天の星空が目の前に広がるため、都会では味わえない幻想的な夜を過ごすことができます♪
また、このキャンプ場は登山や川釣り、さらには温泉も楽しめるため、訪れる方々にさまざまなレジャー体験を提供しています。
キャンプ場内には小川が流れており、夏場には避暑地として人気を集めています。
この環境は光害が少なく、夜空が暗いため、星空観察にも非常に適しています。
特に、しし座流星群の観測には理想的な環境が整っており、広々としたキャンプ場の敷地は視界を妨げるものが少ないため、どの方向からでも流星群を広い範囲で観察できますよ^^
さらに、洞川キャンプ場は大阪市内から車で約2時間30分というアクセスの良い距離にあり、駐車場も完備されているので、車で訪れる方にも便利な施設です!
奈良県吉野郡天川村 洞川温泉
— そらまめ (@maaaj_713) November 5, 2024
やっぱり今年の紅葉は
ちょっと遅い……
地元のおじさん曰く 来週くらいかな🤔 pic.twitter.com/aznU5e5R33
平城宮跡・公園敷地(奈良市)
平城宮跡(へいじょうきゅうせき)は、奈良市に位置する歴史的な遺跡で、奈良時代の都であった平城京の中心地です。
平城宮跡の公園敷地内は、しし座流星群を観測するのに非常に適した場所の一つです。
広大な敷地が広がっており、周囲には高い建物がほとんどないため、360度の視界が確保されています。
このため、流星群を観測するには、理想的な環境が整っています。
ただし、奈良市内の光害が多少影響することもありますので、できるだけ暗い場所を選んで観測するのが望ましいですね!
光害を避けるためには、公園内でも街灯の少ないエリアや、建物の影になる場所を選ぶと良いですよ♪
平城宮跡へのアクセスですが、公共交通機関を利用する場合には、近鉄大和西大寺駅から徒歩20分くらいで到着します。
車を利用する場合には、公園内に複数の駐車場があり、利便性は良いですね!
近鉄で奈良に行くと途中で住宅街が途切れてだだっ広い草むらがずっと続いてる区域が現れるんだけど、
— ちゃんまろ(cm) (@ichicenti) September 15, 2024
その中に平城京跡って文字を見つけた瞬間、なにかグッとこみあげるものがある pic.twitter.com/aMxeWjxr7q
曽爾高原(宇陀郡 曽爾村)
曽爾高原(そに こうげん)は、奈良県宇陀郡曽爾村に位置する美しい高原です。
この高原は、倶留尊山(くるそんざん)と亀山(かめやま)の中腹に広がっており、標高約700メートルの高さにあります。
広大な面積を誇り、その広さは約38ヘクタールにも及びます。
ここには広大な草原が広がっており、四季折々の自然の美しさを楽しむことができますが、特に、秋になると、一面がススキに覆われ、黄金色の波が広がる風景は圧巻ですね♪
曽爾高原は、標高が高く、360度の視界が確保されており、さらに光害が少ないため、しし座流星群を観測するのに非常に適した場所です。
曽爾高原へのアクセスですが、大阪・京都方面や名古屋方面から利便性が良く、比較的容易に訪れることができます。
また、曽爾高原には、駐車場も完備されていますよ!
曾爾高原,一個蘆葦版清境農場的感覺 pic.twitter.com/7iuHdHSecu
— Ring (@lucy0227) November 7, 2019
道の駅・杉の湯川上(吉野郡 川上村)
道の駅・杉の湯川上は、奈良県の美しい山間部に位置しています。
このため、都市部から離れており、光害が非常に少ない環境が整っています。
その結果、夜空は非常にクリアで、星々がくっきりと見えるのが特徴です♪
また、標高が高いため、空気が澄んでおり、星の観測に最適な条件が揃っています。
さらに、周囲には高い建物がほとんどなく、広々とした視野が確保されています。
これにより、流星群を観測する際には、広範囲の空を一望することができるんですね!
特に、しし座流星群のような大規模な流星群を観測するには、理想的な場所と言えます♪
このような環境の中で、星空を眺めながら、リラックスすることができるのは、道の駅・杉の湯川上の大きな魅力の一つですね^^
道の駅 杉の湯 川上
— YT93 (@YT19800903) April 5, 2024
道の駅というか村の一角?🤔#道の駅スタンプラリー pic.twitter.com/PizmbH0wKA
都会から離れた場所が最適なんだね^^
【しし座流星群】2024観測はいつ頃?
しし座流星群は、いつ頃見れるのかなー?
奈良県でしし座流星群を観測するのに最適な時期は、2024年11月17日の夜遅くから18日の明け方にかけてです。
しし座流星群の活動期間は、11月6日から11月30日まで続き、この時期に流星を観ることは可能ですが、特に流星が多く見られる極大は11月18日頃となります。
しし座は、夜半過ぎに東の空から昇ってくるため、宵のうちは流星をあまり見ることができませんが、11月18日の午前0時頃から夜明けまでの間に多くの流星が見られると予想されています。
晴れた夜には、月が沈むことで、月明かりの影響を受けずに流星を観測することができます。
観測場所としては、街の明かりが少ない暗い場所を選ぶことが大事ですね!
月明かりが強いと流星が見えにくくなりますので、できる限り、月が沈む時間を狙っての観測が望ましいですね^^
11月17日の深夜から18日の明け方までが見ごろだよ^^
【しし座流星群】の見れる方角は?
しし座流星群は、どの方角に見れるのかなー?
しし座流星群の観測において、放射点は、しし座の頭部付近に位置しています。
具体的には、しし座の1等星であるレグルスの近くが放射点となります。
流星群は、この放射点を中心に四方八方に広がるため、特定の方角だけを見続ける必要はありません。
しし座が東の空に昇るのは夜半過ぎなので、観測する際には、東の空を中心に広く空全体を見渡すと良いですね♪
放射点から、あらゆる方向に流星が飛び出すように見えますよ^^
【しし座流星群】の観測を楽しむための道具!
流星観測を楽しむための道具を教えて!
流星群の観測を快適に楽しむため、用意すると良い道具を紹介しますね♪
1.暖かい服装
山間部や高地では、夜間に冷え込みが厳しいため、暖かい服装が望ましい。
2.寝袋・ブランケット、敷物・マット
長時間の外出は寝袋やブランケット、地面に直接座る場合は、敷物やマットが役立つ。
3.キャンプチェア
リクライニングできるチェアーがあれば、首や背中への負担を軽減できる。
4.懐中電灯やヘッドランプ
暗闇を見やすくするためには、赤色フィルター付きのものが良い。
5.飲み物と軽食
温かい飲み物や軽食があると、夜間での長時間観測がしやすい。
6.双眼鏡や望遠鏡
流星以外の星座や天体も観測できる。
7.星座早見盤やアプリ
流星群の放射点などを事前に確認できる。
8.カメラと三脚
長時間露光できるカメラは、流星の軌跡を撮影できる。
9.虫除けスプレー
山間部では蚊や他の虫が多いため、必需品である。
10.メモ帳とペン
観測した流星の数や時間を記録できる。
観測をより一層楽しめるね♪
【合わせて読みたい記事!】
2024年に滋賀県でしし座流星群の見れる場所5選、観測日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
2024年に和歌山県でしし座流星群の見れる場所5選、観測日時や方角については、こちらからご覧になれますよ!
まとめ
・【しし座流星群】奈良県の見れる場所5選!
→奈良県で見れる場所について、「フォレストパーク神野山」「天川村・洞川キャンプ場」「平城宮跡・公園敷地」「曽爾高原」「道の駅・杉の湯川上」のおすすめ5選を詳しく紹介しました。
・【しし座流星群】2024観測はいつ頃?
→奈良県で観測できるのは、11月6日から11月30日までの期間です。その中でも、極大を迎えるのは11月18日頃であり、11月17日の夜遅くから18日の明け方にかけて、観測ピークとなります。
・【しし座流星群】の見れる方角は?
→奈良県で見れる方角について、流星群は放射点を中心に四方八方に広がるため、特定の方角というわけではありません。しかし、しし座が東の空に昇るのは夜半過ぎなので、観測する際には、東の空を中心に広く空全体を見渡すと良いです。
・【しし座流星群】の観測を楽しむための道具!
→流星観測を楽しむための道具について、10個のアイテムを紹介しました。