記事内に広告が含まれています

創造営2024【リンカ(荒武凛香)】凄い経歴!子役からガルプラまで!

エンタメ

2024年2月3日から放送がスタートしたオーディション番組『創造営2024』には、中国、タイ、韓国、インド、日本などから総勢70名の練習生が集結し、ガールズグループのメンバーを目指しています。

オーディションは激しいものであり、練習生たちは自らの才能を競い合い、成長を遂げていく様子が感動を与えます。

『創造営2024』は、各国から集まった練習生が交流し、成長する姿が視聴者にとって魅力的な番組となっています。

日本からは6人が参加しており、その中の1人がリンカ(荒武凛香)さんです。

・リンカさんの凄い経歴(子役からガルプラまでの多様な活動)!
リンカさんの年齢は?
リンカさんの身長は?
リンカさんのプロフィール!

など、気になりますよね♪

この記事を読み進めることで、リンカ(荒武凛香)さんの素晴らしい経歴に触れ、その幅広い活動に驚かされますよ^^

また、併せて彼女の年齢や身長など、プロフィールについてもお話しますね!

この記事で分かること!

・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の経歴!
・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の年齢は?
・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の身長は?
・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】のプロフィール!
・創造営2024とは?

創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の経歴!

リンカちゃんの経歴が凄いよ!
子役時代からガルプラまで年代順に紹介するね♪

3歳(2007年)

荒武凛香さんは3歳のときに、劇団東俳に所属していました。

劇団東俳から輩出された有名人は次のとおりです。

劇団東俳(とうはい)

劇団東俳は1963年に厚生労働大臣の許可を得て、数々の才能あふれる新人タレントを輩出し、彼らをマスコミ・芸能界に送り込んできました。

井上真央さん雛形あきこさん工藤静香さん星野真里さん大沢あかねさん浅利陽介さん小倉唯さんなど、多くの東俳出身者がその実力を発揮し、活躍しています。

劇団東俳は常に新たな才能の発掘と育成に力を入れ、日本のエンターテインメント界に多大な貢献をしています。

大物の女優さんも劇団東俳の出身なんだね^^

5歳(2009年)

荒武凛香さんは5歳のときに、スターダストプロモーションのオーディションに応募し、合格を勝ち取りました。

彼女は、TBS開局記念の大河系ドラマ「唐招提寺1200年の謎〜天平を駆けぬけた男と女たち」(11/3放送)に子役として初めて芸能デビューしました!

こちらの画像が、荒武凛香さんの初デビューした時の写メになります。

リンカちゃんのあどけない容姿がとっても可愛らしいね^^

このTBS開局記念の大河系ドラマで、中村獅童さん(主演)、小沢真珠さん(共演)が出演していました。

荒武凛香さんは、小沢真珠さんに手を繋いでもらったようですが、その時のことを覚えていないようです^^

こちらが、彼女の投稿記事になります。

ちなみに、スターダストプロモーションから輩出された有名人は次のとおりです。

スターダストプロモーション

日本有数の芸能事務所で、1979年の設立以来、CM、ドラマ、映画、音楽など幅広い分野で活躍する多彩なタレント・アーティストを総勢1000人以上輩出し続けています。

北川景子さん小松菜奈さん永野芽郁さん山田孝之さん窪田正孝さん山﨑賢人さん横浜流星さんももいろクローバーZ柴咲コウさんなど、有名な方々が、いろいろな場面で活躍しています。

大女優や俳優など、こんなに多くの著名人を輩出していたなんて!

15歳頃(2018~2019年)

荒武凛香さんは、女子高生たちが手がける雑誌「学祭サミット(GAKUSAI SUMMIT)」の編集長に就任しました。

学祭サミット

全国の学祭実行委員会とカレッジフェスタ内の女子高生編集部が協力して制作した情報誌です。
発行は平成27年から始まり、学園祭や新歓シーズンに合わせて、年に3回刊行されています。

この情報誌には、最新の学園祭で注目されたコンテンツやイベントの運営ノウハウ、学祭でおすすめのアーティストなどが掲載されております。
関西在住の女子高生たちが、企画から取材・構成まで手がけています。

2019年には、関西・関東・中部地方の約220校に約27万部が無料で配布されました。
(※2020年以降、コロナ流行のため配布されず)

ここ最近は、情報誌の発行だけでなく、大学の学祭実行委員会を集めた交流会を行っているよ!
また、日本と世界の学生が交流する場を提供し、学生たちの将来に役立つ活動も行っているよ♪

荒武凛香さんは、学園祭でのコミュニティーを広げる活動支援として、「カレッジフェスタ放送局」の局長を務めていました。

カレッジフェスタ

NPO法人が主催し、全国の大学、短大、専門学校など約250校が参加する学園祭支援のネットワークです。

このプロジェクトは学校の垣根をなくし、学生たちがお互いに交流し、学園祭運営のノウハウを共有できるよう促進し、イベントを通じて学生たちが主導で社会貢献を果たす活動を奨励しています。

さらに、「学祭サミット」といった情報誌やYoutubeチャンネル「カレッジフェスタ放送局」との連携も積極的に行い、学生たちが中心となって企画・実施する様々なイベントをサポート・支援しています。

リンカちゃんは、カレッジフェスタの一員として、放送局の局長を任せられていたんだね!
責任感が無いとできないよね^^

荒武凛香さん(15歳)は、2019年11月4日に阪南大学の学園祭緑松祭に特別ゲストとして出演しました。

彼女は、雑誌「学際サミット」の編集長Rinkaとして、『歌うまグランプリ』というイベントに参加しました。

このイベントでは、自身の歌やダンスを披露する中、荒武凜香さんは、自らが制作したオリジナル曲を熱唱し、会場は盛り上がっていましたよ♪

17歳(2021年)

高校3年生の時に、荒武凛香さん(17歳)は、韓国のオーディション番組『Girls Planet 999(通称:ガルプラ)』(8/6~開催)に出演しました。

ガルプラって、どんなオーディション番組なのかな?

Girls Planet 999(ガルプラ)

2022年8月6日から開始され、10月22日に感動的な最終回を迎えた新しいプロジェクト『Girls Planet 999』は、韓国を中心に広がり、中国と日本も参加しました。

このプロジェクトの結果、韓国からは6人、中国から1人、日本から2人の計9人で構成されるガールズグループKep1er」(ケプラー)が誕生しました。

プロジェクトに参加したのは、総勢1万3000人もの応募者のから厳しい予選を突破した各国33人ずつの優れた少女たちで、合計99人のアーティストがプロジェクトに挑戦しました。

荒武凛香さんは、「ガルプラ」で自身のラップの才能を発揮しようと努めましたが、ダンスとの両立が難しいと感じていました。

シグナルソングでは30位にとどまり、プラネット探索戦では『LATATA』を披露しましたが、残念ながらランキングは発表されませんでした。

こちらの動画は、荒武凛香さんが『LATATA』を披露した映像になります。

とても上手なのに、なんで30位なのか疑問に感じてしまいますね^^;

また、コネクトミッションでは『Dynamite』を歌いましたが、あまり上位の順位ではありませんでした。

最終的には、第4回の投票で脱落する結果となってしまいました。

荒武凛香さんは、ガルプラでのデビューは叶いませんでしたが、多くのファンから熱い応援を受けました。

そんな中、彼女は「ガルプラでの経験を生かし、今後も音楽活動を積極的に続けていく!」と宣言しました。

ファンや視聴者は、彼女の持つ才能や情熱が、ますます光り輝く瞬間を見たいと楽しみにしています^^

リンカちゃん、創造営で大活躍してほしいね♪

りんかちゃんが、ガルプラを受けたきっかけって何だったんだろうね?!

荒武凛香さんが『ガルプラ』に応募した動機について、主に3つまとめてみました。

1.K-POPアイドルへの憧れのため
K-POPアイドルに深い憧れを抱いており、特にBLACKPINKやITZYのラップパートを真似して歌うことが得意です。
彼女は自らもかっこいいラップができるK-POPアイドルになりたいとの夢を抱いていた。

2.TikTokでの人気を生かすため
TikTokで弾き語りの動画を投稿し、38万人以上のフォロワーを持っており、その人気を活かしたかった。
(実際にガルプラへの参加を発表すると、彼女のフォロワー数やいいね回数が急増したが、デビューには至らなかった。)

3.学園祭での経験を活かすため
学園祭を応援しコミュニティを広げるカレッジフェスタで活動しており、「カレッジフェスタ放送局」では局長を務めています。
歌やラップで会場を盛り上げるなど、学園祭のステージでの幅広い経験を活かしたかった。

ガルプラの本審査韓国での審査)に進むだけでも大変なんだよね!
リンカちゃんの才能は素晴らしいね♪

『ガルプラ』の本審査まで、”長い道のり”になっています。

下記に示すように、幾つもの審査(日本予選)を経て、韓国での審査を受けることになります。

2021年に開催された『ガルプラ』を参考に、審査時期等を記載しています!

審査スケジュール
審査(時期) 審査内容 審査場所
日本予選[1次](2月中旬) 書類審査・動画審査 各地方(沖縄)
日本予選[2次](3月中旬) リモート審査
(歌とダンス)
東京(※リモート)
日本予選[3次](4月初旬) 最終審査
(課題曲と自分で用意した数曲を披露)
東京(※対面)
合格発表(4月15日)
韓国審査(5月中旬)
韓国

19歳(2023年)

荒武凛香さんは、同年12月に、タイで開催されたオーディション番組『創造営2024』のイベントに参加しました。

このカウントダウンイベントでは、テーマソングである『Summer Dream』を披露し、彼女は大きな注目を浴びました!

そのときの映像がこちらになります♪

荒武凛香さんは、現在、TikTokで活躍しており、とても可愛いと話題になっています。

また、ブラックピンクやNiziUのラップカバーがバズった事でも有名になりましたよね♪

このような経歴を持つ彼女ですが、いったい荒武凛香さんの年齢はいくつなのでしょうか?

リンカ(荒武凛香)さんの年齢についてお話します。

創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の年齢は?

リンカちゃんの年齢、いったい幾つなんだろう?

リンカ(荒武凛香)さんは、2003年11月19日生まれで、年齢は20歳です。(2024年2月現在)

彼女は、これまでに、若いうちからさまざまな経験を積んできたんですね^^

リンカ(荒武凛香)さんの身長についても紹介しておきます!

創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の身長は?

リンカ(荒武凛香)さんの身長は、157.5cmです。(2024年2月現在)

彼女は、身長がそれほど高くないですが、それを凌ぐほどに、ダンスパフォーマンスは非常にダイナミックであり、圧倒的な魅力がありますね^^

それでは次に、リンカ(荒武凛香)さんのプロフィールについて、簡単に触れておきます。

創造営2024【リンカ(荒武凛香)】のプロフィール!

プロフィール

◆名前:RINKA(リンカ)
◆本名:荒武 凛香(あらたけ りんか)
◆生年月日: 2003年11月19日
◆年齢:20歳(2024年2月現在)
◆身長:157.5cm(2024年2月現在)
◆血液型:-
◆出身地:大阪府
◆特技:ラップ、モノマネ
◆趣味:色々なラップを覚えて歌うこと、読書、映画鑑賞
◆所属事務所:Avexマネージメント大阪校

リンカ(荒武凛香)さんは、ラップが得意で、よくブラックピンクやNiziUのラップをカバーし、TikTokでも人気です。

彼女のラップも含めて、リンカ(荒武凛香)さんのパフォーマンスをまとめた映像を紹介します♪

リンカちゃんのラップには、人を惹き付けるものがあるね^^

創造営2024とは?

WeTVが制作・配信している『創造営2024』は、注目の中国版「PRODUCE 101」シリーズとなっています。

このプログラムには、中国、タイ、韓国、インド、日本から集まった70人の練習生が参加し、ガールズグループのメンバーになるために激しいサバイバルが展開されます。

メンター陣には、WayVのテンやGOT7のジャクソンなどが、経験豊富なアーティストとして参加し、練習生たちをサポートし育成します。

『創造営2024』の放送は”2024年2月3日から毎週水曜日と金曜日の19時(タイ時間)”に予定されています。

ファンや視聴者は、番組が放送されることを楽しみにしています!

この番組では、アイドルオーディションの緊張感を楽しむと共に、各国のグローバル的な才能を観ることで、放送日が待ち遠しいと感じることでしょう~♪

ファンや視聴者にとって、新たなアイドルグループの誕生には、大きな喜びを味わうことになるでしょう~^^

【あわせて読みたい記事!】

中国版プデュ『創造営2024』に参加している日本人6名は誰で、その練習生の経歴については、こちらからご覧になれます!

【創造営2024】練習生の一覧!日本人参加者6名のプロフや経歴も!
『創造営2024』の放送が2024年2月3日にスタートしました。中国・タイ・韓国・インド・日本など10か国から集まった70名の練習生が参加しています。このうち、日本人練習生6名は一体誰なのでしょうか?また参加者6名のプロフィールや経歴も紹介しています。

中国版プデュ『創造営2024』に参加しているるあん(池間琉杏)さんガルプラから子役までの詳しい経歴については、こちらからご覧になれます!

創造営2024【るあん(池間琉杏)】経歴が凄い!ガルプラから子役まで!
オーディション番組『創造営2024』の放送が2024年2月3日よりスタートしました。この番組では、6名の日本人が参加していますが、そのうちの1名が、るあん(池間琉杏)さんです。彼女の驚くべき経歴、年齢や身長などプロフィールについて紹介しています♪

中国版プデュ『創造営2024』に参加している神藏令さん現在や年齢・身長などのプロフィールについては、こちらからご覧になれます!

創造営2024【神藏令】の現在は?年齢・身長やプロフィールも解説!
『創造営2024』で注目されている参加者の一人が神藏令さんですが、以前『ガルプラ』や『XG』などのオーディション番組に参加していました。今回、気になるのは神藏令さんの現在の状況ですね。さらには、年齢や身長、プロフィールについても詳しく解説します。

中国版プデュ『創造営2024』に参加している井口虹姫さんの現在ニックネーム・所属事務所などのプロフィールについては、こちらからご覧になれます!

創造営2024【井口虹姫】の現在は?ニックネームやプロフも解説!
『創造営2024』の放送が始まり、井口虹姫さんは現在、注目を集めています。元来、彼女は多くのファンを魅了している『ニコ☆プチ』モデルです。この記事を読むことで、今後の展望やニックネーム、年齢や身長、所属事務所などのプロフィールに関する情報を入手できます。

2024年2月3日開催の”中国版プデュ創造営2024』”はどこで見れるのか?、また「無料」と「有料」の違いについては、こちらからご覧になれます!

視聴方法【創造営2024】どこで見れる?無料と有料の違いは?
中国版プデュ『創造営2024』が2024年2月3日からスタートしました。この中国版プデュについて、視聴方法を知りたくないですか?また「無料」と「有料」の各プランの違いも気になるところです!この記事を通じて、『創造営2024』の最適な視聴方法を提供します。

まとめ

・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の経歴!
 →子役からガルプラまでの経歴について、記事内にまとめました。

・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の年齢は?
 →2003年11月19日生まれで、年齢は20歳です。(2024年2月現在)

・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】の身長は?
 →身長は、157.5cmです。(2024年2月現在)

・創造営2024【リンカ(荒武凛香)】のプロフィール!
 →誕生日、特技や趣味などプロフィールについて、記事内にまとめました。

・創造営2024とは?
 →メンター陣や番組の放送時間などについて、記事内にまとめました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました